こんな時に
オカダを
呼んでください

事故車レッカー

事故や故障で動けなくなった車両のレッカー搬送を対応致します。

バッテリー上がり

突然訪れるバッテリー上がりのトラブル。応急処置を施し、走行可能な状態へ。

タイヤパンク

タイヤパンクの場合も、応急処置やタイヤ交換等で対応します。

ガス欠

ガソリンが無くなってしまい、走行できなくなった場合でも、オカダを呼んでください。


※詳しくは、お問い合わせください。


仕事の途中での事故で…

その日は友人を私のお客様に紹介する用事があり、待ち合わせ場所であるお客様の事務所にクルマで向かっていました。しかし、カーブ手前に突き出ていたコンクリートブロックにタイヤとホイールをヒットさせてしまっていたのです。 その際直ぐに頭に浮かんだのがケヒオートさんのレッカーサービスである『ケヒレスキュー』でした。 電話してしばらくするとキャリアカーが到着して走行不能になっていた愛車を積み込み修理に運んで行ってくれました。とても迅速な対応で、その後のビジネスの打ち合わせも安心してスムーズに進み大変助かりました。 またレッカーでの搬送料金は保険適用で無料だったのも有り難かったです。 もし出先での事故など急なトラブルに遭遇した際にはオカダさんが駆けつけてくれる『ケヒレスキュー』サービスが絶対に頼りになるので全力で皆さんにお勧めしたいです!
田辺浩一さん(福井県)

日曜日の事故で…

私が車をぶつけてしまったのは日曜でした。普段修理をお願いしている近所の車屋さんもお休みの日。 しかし、岡田さんに電話したところ日曜にもかかわらずすぐに電話に出てくれ、今から向かいますと頼もしい返事をいただきました。 到着までの時間や、それまでに私がするべきこと、できることのアドバイスもいただき、どうしていいかわからなかった不安がかなり軽減されました。 往復100キロを超える距離でしたが迅速に、丁寧に対応してくださり、無事に車の修理も終えることができました。 岡田さんありがとうございます。
大嶋歩さん(福井県)

日曜日の事故で…

私が車をぶつけてしまったのは日曜でした。普段修理をお願いしている近所の車屋さんもお休みの日。 しかし、岡田さんに電話したところ日曜にもかかわらずすぐに電話に出てくれ、今から向かいますと頼もしい返事をいただきました。 到着までの時間や、それまでに私がするべきこと、できることのアドバイスもいただき、どうしていいかわからなかった不安がかなり軽減されました。 往復100キロを超える距離でしたが迅速に、丁寧に対応してくださり、無事に車の修理も終えることができました。 岡田さんありがとうございます。
大嶋歩さん(福井県)


STEP

1

『ホーム画面に追加』を選択

お使いのiPhoneに「ホーム画面に追加」のボタンがあるので、そちらをタップするだけです!(Androidスマホをお使いの場合、①メニューアイコンをタップ→②『ホーム画面に追加』をタップで追加できます)

STEP

2

忘れずに置いておく

ホーム画面の分かりやすいところに置いておいてください

STEP

3

万が一の際はこちらのボタンから電話発信

万が一の際は、ホーム画面よりケヒレスキューのページへ素早くアクセス。「レスキューを電話で呼ぶ」ボタンを押すとオカダへの緊急電話番号へと繋がります。

STEP

1

『ホーム画面に追加』を選択

お使いのiPhoneに「ホーム画面に追加」のボタンがあるので、そちらをタップするだけです!(Androidスマホをお使いの場合、①メニューアイコンをタップ→②『ホーム画面に追加』をタップで追加できます)


レスキューという形で皆さまの役に立ちたい!

僕はずっと考えていました。「自分の良さってなんだろう」と。オカダさんって何やってるひと?と聞かれても、胸を張って言える答えが出てこない。そんな日が何年も続いていたと思います。 
 
自動車整備などを扱うケヒオートへの入社が決まり、改めて自分なりに考えてみました。ケヒオートの理念は、困っている人の助けになること。そして、喜んでもらうこと。そのために自分にできることはなんだろう?車の販売? 顧客訪問?確かにできなくはないけど、それが優れているかと言われると、決してそんなことはないと自分でも思います。 
 
しかし時間こそかかりましたが、僕は僕が持っているものにやっと気づくことができました。ひとつは、自動車に特化した保険の知識。これは以前に働いていた車屋での経験や保険の研修生として2年間学んだ経験によるものです。 
 
車屋はレッカー車などの設備はあるが、保険の知識が不足している。保険屋は事故処理や現場対応のスキルが素晴らしいが、設備を持っていないということ。両方を経験した僕なら、より多くの困っている人を助け、喜んでもらえるという確信があります。 
 
もうひとつは、親しみを持たれやすいという点。僕は歳下の人にも敬語でしか喋れなかったり、フランクに話すのがとても苦手なんです。だけど話している相手はそんな僕のことを気遣うわけでもなく、グイグイ距離を縮めてきてくれます。親しく思ってくれて、ありがたいなぁと、いつも思っています。だから、もし車の事故や故障のトラブルで困ったなら、従兄弟のお兄ちゃんを呼ぶ感覚で僕を呼び出してくれたらとても嬉しいです。 
福井県は1世帯当たりの車の保有台数が全国1位というデータがあり、車無しでは生活できないという声もよく耳にします。そんな福井だからこそ、車屋として お世話になっている人や長年ケヒオートを選んでくださっている人達に、レスキューという形で恩返ししていきたいと思います。 
有限会社ケヒオートケヒレスキュー/岡田 修一

会社概要

運営会社について
会社名 有限会社ケヒオート
電話番号 0770-25-2005
住所 福井県敦賀市木崎19-4-3 
住所 福井県敦賀市木崎19-4-3